ご利用案内:軽井沢安東美術館館内、休憩テラスの写真
ご利用案内:軽井沢安東美術館館内、休憩テラスの写真

開館時間 / 休館日

開館時間
10:00 – 17:00*ご入館は閉館の30分前まで
休館日
水曜日(祝日の場合は翌平日)
年末年始・1月中旬・2月下旬(詳しくはお知らせをご確認ください)

入館料

美術館

  • すべての展示室・サロンの入場可能/セルフドリンクおよび展示解説動画つき
  • サロンは3時間以内再入場可能
  • 但し、サロンイベント開催日はサロンのご利用不可
電子チケット大人2,200 円
小人 (高校生以下)1,000 円
当日券(券売機)大人2,300 円
小人 (高校生以下)1,100 円

サロンのみ利用

  • Wi-Fi完備・セルフドリンクつきのサロンスペースをご利用いただけるチケット
  • 3時間以内再入場可能
  • 但し、サロンイベント開催日はご利用不可
電子チケット/
当日券(券売機)
大人 800 円
小人 (高校生以下) 400 円
  • 未就学児:無料
  • 身体障害者手帳をお持ちの方:半額(電子チケット除く)

上記のお客様の無料券・半額券は、受付にて発行いたします。

ご入館時のお願い

  • ハンドバッグ類以外のお荷物はロッカーにお預けください。
  • 展示室への傘の持ち込みはご遠慮ください。
  • 展示室内では許可されたエリア以外での写真撮影・動画撮影はお控えください。
  • 撮影が許可されたエリアでも、三脚、一脚、自撮り棒のご使用、連続撮影、作品の接写はご遠慮ください。
  • 展示品および展示ケースには触れないでください。
  • 展示室内では模写、筆記用具の使用はご遠慮ください。
  • 展示室内での携帯電話の通話はご遠慮ください。
  • 館内は禁煙です。
  • 所定の場所以外での飲食はご遠慮ください。

サロン ル ダミエ

軽井沢安東美術館内 サロン ル ダミエ

エントランスをはいってすぐ1階にある「サロン・ル・ダミエ(フランス語で市松模様の意)」。中庭から注ぐやわらかな光が満ちるこの空間は、通常はワーケーションや休憩、ご歓談などにご活用いただける、ドリンクサービスつきの有料スペースです。また、小規模ながら85席が並ぶこのサロンは音響にも配慮しました。プロの演奏者を招いてのミュージアムコンサートも定期的に開催する予定です。

ショップ

軽井沢安東美術館内 ショップ

開館にあたり、フランスの藤田財団の全面的な協力を得て藤田の作品をデザインしたオリジナルグッズを多数制作しました。ポストカードやファイル、メモ、一筆箋といったステーショナリーをはじめ、Tシャツやトートバック、京都 たち吉とコラボレーションした陶器など、ここ軽井沢安東美術館でしか手に入らないオリジナルグッズの数々は、藤田ファンのみならず猫好きにも圧巻のラインナップです。

カフェ

軽井沢安東美術館内 カフェ

軽井沢安東美術館内 HARIO CAFE

1921年の創業より多くのコーヒー器具をつくってきた「HARIO」直営のカフェが、軽井沢安東美術館のなかにオープンします。HARIOの器具で淹れたスペシャリティコーヒーや紅茶をお楽しみいただけるほか、それらの器具を実際にさわってご購入いただくことができます。美術館限定デザインを含むHARIO Lampwork Factoryのガラスアクセサリーの販売もいたします。

営業時間10:00 – 17:00
休業日年末年始

Tel: 0267-46-8066
https://hariocafe-lwf.com